-
一泊二日の軽バン車中泊に必要なポータブル電源の容量は?
「一泊二日の軽バン車中泊を快適にするためにポータブル電源を導入したい」 ポータブル電源は容量によって価格が大きく異なりますので、迷われている方も多いのではないでしょうか? ポータブル電源の容量は大きければ大きいほど使える電化製品の幅は広が... -
ポータブル電源で使える電化製品はどれだ?容量・定格出力別に解説!
車中泊やキャンプで注目を集めている「ポータブル電源」 ポータブル電源でどんな電化製品が使えるのか気になる方も多いはず! しかし、一口にポータブル電源といってもバッテリー容量や出力できる電力量が異なります。 この記事では車中泊やキャンプで使い... -
【軽バン車中泊】ポータブル電源の選び方!容量と定格出力の見方。
「これから軽バン車中泊をはじめたい」・「車中泊をもっと快適にするためにポータブル電源の購入を検討している」という方は必見です。 ポータブル電源は種類が多く高額アイテムなので、どれを選んだら良いのか迷われている方も多いのではないでしょうか。... -
買ったけど使わなくなったキャンプ道具~乾電池式LEDランタン編~
キャンパーあるあるで同じ用途の道具をいくつも買ってしまうことありませんか? 例えばテントがあるのに他のテントを買う、キャンプチェアがあるのに他のチェアを買うなど。 私の場合はLEDランタン(懐中電灯)をいくつも購入してしまいました。 そんなLEDラ... -
買ったけど使わなくなったキャンプ道具~キャリーワゴン編~
キャンプをするのが楽しいのか、キャンプ道具を集めるのが楽しいのか? 何故か増え続けるキャンプ道具の中に「買ったけど使わなくなった」、もしくは「買ったけど使わなかった」キャンプ道具ありませんか? 私の所有するキャンプ道具の中にも使わなくなっ... -
【注意】TC素材のテントでも火の粉で穴があきます!
一年を通して私は冬のキャンプが一番好きです。 何より楽しいのが薪ストーブ! Gstove Heat Viewを購入したのをきっかけに11月~4月頃まで薪ストーブを楽しみます。 そんな薪ストーブですが、先日のキャンプでテントを傷める瞬間を目撃してしまいましたの... -
キャンプでもゴミはゴミ箱へ!野生動物対策にも効果あり。
アウトドアの遊びではゴミは持ち帰るのが最低限のルールです。 またお住いの自治体によってゴミの分別方法も異なりますよね。 キャンプ中のゴミの管理をどのようにしていますか? 私はこれまで無造作にゴミ袋を置いていたり、テントポールに括り付けたりし... -
ペグハンマーは【村の鍛冶屋】にしました。使いやすさを求めて!
これまでペグハンマー選びにはあまりこだわりをもっておらず、低価格でペグを打てるハンマーならどれでもいいと思っていました。 しかし、この度【村の鍛冶屋】の高級ペグハンマーを手に入れました。 正式名称は「エリッゼステークアルティメットハンマー... -
【焚き火】薪に素早く安定して着火させる方法!もう火おこしで悩まない
キャンプの醍醐味のひとつ「焚き火」みんな大好きですよね。 しかし、薪になかなか火が点かなくてお困りの方も多いのではないでしょうか? そこで私が火をおこすときに使っている便利アイテムをご紹介します。 FIRE LIGHTERS(ファイアーライターズ) マッチ... -
【薪ストーブ】煙突が抜けない⁉簡単な解決方法あります。
「薪ストーブの煙突が抜けないときは、KURE5-56!」 冬キャンプのお楽しみ【薪ストーブ】みんな大好きですよね。 キャンプを終えて片付けていると薪ストーブの煙突が抜けずに困ったことはありませんか? 私が行っている簡単な解決方法は「KURE5-56」です!...