【キャンプ必需品】山田工業所の中華鍋!手放せなくなる魅力。

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

「キャンプでうまい炒飯食べれたら幸せだよね」

「キャンプで中華鍋なんて、ドラマの話でしょ?」

違います。

現実の話です。

実はキャンプと中華鍋って相性抜群なんですよね。

中華鍋のなかでも多くの支持を集めているのが”山田工業所の中華鍋

山田の鍋」と呼ばれ、プロの中華料理人からも支持されています。

この記事では

この記事で伝えたいこと
  • キャンプと中華鍋が相性抜群な理由
  • 山田工業所の中華鍋 その魅力は?
  • 山田工業所の中華鍋 使用上の注意点は?
  • 使い始めのシーズニング
  • 使用後のメンテナンス

私は山田工業所の中華鍋を手に入れてから、キャンプにとどまらず家庭でも使い込んでいます。

美味しい料理を作る楽しみと、自分の鍋を育てる楽しみが魅力の中華鍋。

今までキャンプ飯にこだわりがなかった方も、山田工業所の中華鍋があれば料理が楽しみになりますよ。

スポンサーリンク
目次

キャンプと中華鍋は相性抜群

キャンプでは定番の調理器具、スキレットや鉄フライパンに比べややサイズの大きい中華鍋。

「キャンプで中華鍋なんて使いにくそう」と思われがちですが、実はキャンプと中華鍋は相性抜群なんですよ。

キャンプと中華鍋の相性が良い理由はこちら

キャンプと中華鍋の相性が良い理由
  • 焚き火
  • 高火力
  • siセンサーがない

焚き火

キャンプの楽しみのひとつ焚き火。

焚き火は家庭のガスコンロと違い、高火力を実現できるので中華鍋には最適です。

風の影響を受けて炎が散らばらないよう、大型風防(リフレクター)を設置するとより大きな効果を得られますよ。

高火力

中華料理は火力が重要ですよね。

焚き火の高火力は一般家庭では出せない火力です。

しかも、その高火力を維持できるところがポイント。

高火力で一気に炒めればキャンプでうまい炒飯をいただけますよ。

siセンサー

家庭用ガスコンロにはsiセンサーが搭載されており、鍋が一定の温度に達すると自動的に火が弱くなる仕様です。

中華鍋で料理する場合、siセンサーがない方が使いやすいですよね。

キャンプではそんなことは気にせず、高火力を維持したまま中華鍋を振れるのでストレスフリー。

中華鍋を振るのがめちゃめちゃ楽しいですよ。

山田工業所の中華鍋 魅力は?

”中華鍋=山田工業所”と連想されるくらい超メジャーな山田工業所の中華鍋。

では山田工業所の中華鍋の魅力は何なのか?

私の感想を踏まえてお伝えします。

プロからも選ばれる

山田工業所の中華鍋といえばプロからも選ばれることで有名。

横浜中華街のプロ料理人も使うというのだから、品質の高さは折り紙付きです。

こちらに詳しく取材された記事がありました。

プロが使っている中華鍋をAmazon・楽天で簡単に購入できるので、皆さんも検討してみてはいかがでしょうか。

唯一無二 打出し鍋

中華鍋の製造方法はプレス製法と打出し製法があります。

プレス製法は鉄板に圧力をかけ、一気にプレスして成型する製法。

打出し製法は鉄板を数千回叩いて成型する製法。

打出し製法の中華鍋は山田工業所だけ。

その特徴は「熱の伝わりが良く表面にこまかい凹凸ができ、油のなじみが良く、軽くて丈夫。」

唯一無二の山田工業所の中華鍋には魅力がつまっています。

一生ものの鍋

鉄製の中華鍋はきちんとメンテナンスを行えば、一生使える鍋になります。

中華鍋は煮る・焼く・蒸す・揚げる何でもできるの万能鍋です。

たくさんの調理器具を揃えなくても、いろんな料理に対応できるので経済的にも便利な鍋といえます。

選べるサイズバリエーション

山田工業所の中華鍋は様々なサイズ・厚みのバリエーションが用意されています。

大きさは27㎝・30㎝・33㎝・36㎝・39㎝から。

板厚は1.2㎜・1.6㎜から選べます。

また柄が付いている片手鍋(北京鍋)・取っ手の付いている両手鍋(広東鍋)とバリエーションが豊富です。

私は27㎝・板厚1.2㎜の片手鍋を家でもキャンプでも振っています。

使いやすいサイズを選べるのが魅力ですね。

鍋を育てる楽しみ

プロの中華料理人が使っている黒光りした中華鍋を見たことがありますか?

カッコいいですよね。

中華鍋は使えば使うほど、より使いやすい鍋に育っていきます。

鍋にしっかり油膜がコーティングされれば、目玉焼きを焼いても鍋にくっつかずスルスル動くほど使いやすくなります。

鍋の色も使い込むほどに黒く成長してしく姿が楽しいですよね。

水で洗うだけ

中華鍋は鍋肌に油をコーティングするという観点から、使用後に洗剤を使ってゴシゴシ洗うという行為はNGです。

使用後は放置せず、水かお湯でたわしを使ってこするだけ

あまりゴシゴシこすると、せっかくコーティンされた油が剥がれてしまうので汚れが落ちる程度でOK!

汚れを落としたら火にかけて鍋をしっかり乾燥させましょう。

濡れたままは錆の原因になりますよ。

中華鍋は洗い物も楽なのが魅力です。

山田工業所中華鍋の魅力まとめ
  • プロからも選ばれる
  • 唯一無二 打出し鍋
  • 一生モノの鍋
  • 選べるサイズバリエーション
  • 鍋を育てる楽しみ
  • 水で洗うだけ

中華鍋 使用上の注意点は?

中華鍋を使うにあたって注意するポイントがありますので紹介しておきます。

安全に使うためにしっかり注意してくださいね。

不安定

中華鍋は丸い形状のため平らな場所に置いても安定しません

また私も使っている柄のついた片手鍋タイプの北京鍋は、柄の重量で柄側に傾いてしまうことがあります。

ガスコンロの五徳に置いても鍋が傾くことがあるので、基本的には片手で鍋を支えて使うアイテムです。

揚げ物をしている場合に鍋が傾くと危ないので、中華鍋で揚げ物もたくさん作りたい方には広東鍋が最適です。

炒飯などの炒め物をメインで使いたいなら、鍋を振りやすい北京鍋が合っています。

柄も熱くなる

北京鍋の柄の部分も鍋と同じ鉄でできていますので、熱すれば熱くなります。

加熱された柄をつかんで火傷しないように注意してくださいね。

柄を持つときには乾いたタオルや鍋つかみを使って、手を保護しましょう。

濡れたタオルだとタオルも熱くなってしまうので、鍋をつかむときは乾いたタオルですよ。

IHコンロには不向き

中華鍋は丸い形状のため接地面が小さくIHコンロには不向きです。

オール電化の家庭では使いづらいですね。

またIHコンロでは鍋を離すと火が止まってしまいますので、鍋を振ることもできませんね。

カセットコンロが使いやすい

オール電化の家庭でもガスコンロの家庭でも、カセットコンロを使えば中華鍋を高い火力を維持して使えます。

ガスコンロの家庭も先に紹介したsiセンサーにより、一定の温度に達すると弱火になったり、火が消えてしまったりします。

その点、カセットコンロは火力が落ちないので、強火のまま鍋を振ることができます。

換気・ガス缶の取り扱いに十分注意してカセットコンロを使ってみてはいかがでしょうか。

中華鍋使用上の注意点まとめ
  • 不安定
  • 柄も熱くなる
  • IHコンロには不向き
  • カセットコンロが使いやすい

使い始めはシーズニングから

購入直後の山田工業所の中華鍋には錆び止めのニスが塗布されています。

この錆び止めを剥がすところから、鍋に油を馴染ませる一連の工程をシーズニングといいます。

山田工業所の中華鍋を購入したら、まずシーズニングを行って鍋を使える状態にしましょう。

シーズニングの手順はこちら

①鍋を空焼きする

まずは錆び止めのニスを剥がすために、鍋を強火にかけ空焼きします。

新品の中華鍋は深い青色をしていますが、火にかけていると次第に白っぽい色に変化してきます。

白っぽくなればニスが剥がれていますので、鍋全体が白っぽくなるまで焼きます。

鍋を持って動かしながら、鍋全体を空焼きしましょう。

私は自宅のガスコンロで空焼きしましたが、鍋全体を焼くのに40分~50分程度かかりました。

※このとき鍋から煙がでるので、換気扇を稼働させてください。

②鍋が冷めたら洗う

鍋全体の空焼きが終わったら、鍋が冷めるまで待ちます。

十分冷めたら一度洗います。

ここでは中性洗剤を使用しても構いません。

金たわしは鍋に傷がつくので控えましょう。

③鍋の油ならし

次に鍋の油ならしを行います。

鍋に多めの油を入れ、くず野菜を炒めます。

鍋全体に油が行きわたるよう、鍋を大きく使って野菜を炒めましょう。

④水・お湯で鍋を洗う

鍋全体でくず野菜を炒め終わったら、野菜を捨て鍋を水かお湯で洗います。

ここでは洗剤の使用はNG。

鍋にコーティングされた油が取れてしまいます。

⑤繰り返す

③・④の作業を2~3回繰り返し、中華鍋にしっかり油を馴染ませましょう。

油ならしが不十分だと焦げ付きの原因になります。

⑥乾燥

油ならしが十分できたら水・お湯で鍋を洗い、火にかけてしっかり乾燥させます。

水分は錆の原因になりますので注意しましょう。

これでシーズニングは完了です。

保管方法

中華鍋を保管する場合は、しっかり乾燥させた鍋に油を薄くぬります。

そのとき使う油は空気中で固まる性質を持つ、乾性油または半乾性油が適しています。

一般的に家庭で使用するサラダ油や菜種油は半乾性油ですので、これらを塗っておけばOK!

オリーブオイルは不乾性油で乾かず、ベタつきの原因になりますので適していません。

油を塗ったら新聞紙に包んでおきましょう。

使用後のメンテナンス

中華鍋は使用後のメンテナンスにちょっとしたポイントがありますので紹介しておきます。

中華鍋使用後メンテナンスのポイント
  • 洗剤で洗ってはいけない
  • しっかり乾燥させる
  • 油を塗って保管

これらを抑えておけばバッチリです。

洗剤で洗ってはいけない

中華鍋は鍋肌に油膜をコーティングして使う鍋です。

使えば使うほど鍋が成長していきます。

使用後に洗剤を使って洗うと、せっかくできた油膜が剥がれてしまいます。

油膜が剥がれると焦げ付き・錆びの原因になりますので、鍋を洗う際は水またはお湯で洗いましょう。

金たわしを使うのも鍋に傷が付くので控えましょう。

しっかり乾燥させる

中華鍋は鉄製なのでメンテナンスを怠ると錆びてしまいます。

食材が鍋に残ったまま、水に濡れたままでの放置は錆び発生の原因です。

使用後は水・お湯で洗ったあと、火にかけしっかり乾燥させましょう。

油を塗って保管

中華鍋を保管する場合は鍋を十分乾燥後、油を薄く塗っておきましょう。

そのとき使う油は乾性油または半乾性油が最適

不乾性油のオリーブオイルは乾かず、ベタつきの原因になりますので適していません。

一般的に家庭で使用するサラダ油や菜種油は半乾性油ですので、これらを塗っておけばOKです。

キャンプでうまい炒飯を!

山田工業所の中華鍋の魅力いかがでしたか。

中華鍋を購入してから炒飯・回鍋肉・青椒肉絲・麻婆豆腐がキャンプでも美味しくできるようになりました。

得意料理が増えたので重宝しています。

まだまだ山田工業所の中華鍋を使ってできる料理はたくさんあるので、料理の勉強もしながらキャンプを楽しんでいきます。

キャンプでは中華鍋も良いですが、ダッチオーブンも良いアイテムなのでお忘れなく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次