キャンプでも大活躍のホットサンドメーカー。
その使い方は「食パンにお好みの具材を挟んで焼く!」だけではないんですよ。
上下を切り離せるセパレートタイプのホットサンドメーカーならそれぞれをフライパンとしても活用できるので、ホットサンドメーカーがあればスキレットや鉄板などの調理器具が不要になるかもしれません。
キャンプの荷物できるだけ少なく抑えたいですよね。
ホットサンドメーカーの使い方
ホットサンドメーカーの一般的な使い方は「食パンに具材を挟んで焼く」のが代表的ですが、ホットサンドメーカーの用途はパンを焼くだけではありません。
上下を切り離せるセパレートタイプのホットサンドメーカーならそれぞれをフライパンとしても活用できますので、焼き肉・ステーキや今話題の”ジブリ飯”もホットサンドメーカーひとつで調理可能です。
食パンに挟む目玉焼きもホットサンドメーカー1つで焼けます。
肉まんや今川焼(大判焼)、ハンバーガーを挟んで焼く方もいます。
私が購入したアークラフトの燕三条ホットサンドメーカーにはレシピ集が付録されていて焼きおにぎりや、チーズタッカルビまで紹介されています。
アイデア次第で活躍の幅が広いホットサンドメーカーは優秀な調理器具です。
ソロキャンプにもちょうど良いサイズ
キャンプに持って行く道具はできるだけ少なくしたいので道具の選別には気を使います。
スキレット、フライパン、鉄板、メスティン、クッカー、ダッチオーブンなど用途に合わせてそれぞれ持って行くと荷物が多くなるので1台何役も使えるホットサンドメーカーは優秀です。
ソロキャンプであればホットサンドメーカーとクッカーだけあれば調理に困ることはありません。
手入れの簡単なアルミニウム合金フッ素樹脂加工
ホットサンドメーカーは多くのメーカーから様々な形状のものが販売されていますので「このホットサンドメーカーが1番良い」とは決していえません。
私は手入れの簡単なアルミニウム合金フッ素樹脂加工のホットサンドメーカーを選びました。
ホットサンドメーカーの素材は鉄、ステンレス、アルミ合金と様々で、それぞれにメリット・デメリットがあります。
アルミ合金フッ素樹脂加工は焦げ付きにくく、錆びも付かないので保管時に油を塗る必要がありません。
一方で傷に弱いので多少デリケートに扱う必要があります。
といっても私はスキレットや鉄板と同じように扱っていますが何ら問題なく使えています。
鉄やステンレスは傷を気にすることなくガシガシ使えますが、焦げ付き易いので使用時には油を敷くことをオススメします。
鉄製は錆が発生しやすいので、保管時も油を塗って錆防止対策が必須です。
安心安全のmade in Japan
今では海外製品でも良いものがたくさんありますが、”made in Japan”と聞くと安心できますよね。
私が選んだホットサンドメーカーは世界的に有名な金物の街、新潟県は燕三条のホットサンドメーカーで正真正銘日本製です。
燕三条で作られたホットサンドメーカーも数多くあり、各メーカーによってパンに付く焼き柄に特徴があったり、パンに淵ができるタイプとできないタイプなど好みによって選ぶと良いと思います。
私は焼き柄はシンプルな格子柄で、パンを焼いた後に中の具材がこぼれないように淵を圧縮する淵ありタイプにしました。
ホットサンドメーカーを使って美味しい朝食
ホットサンドメーカーは幅い広い用途と手軽に使える調理器具としてとても優秀です。
とくに朝食でトーストやホットサンドが簡単に作れるのは嬉しいポイントですね。
キャンプといえばコーヒーが美味しいですから!
コメント