N-VANを車中泊仕様に!MGR Customsのベッドキットを装着。

キャンプ

先日ご紹介した「最高の遊び車N-VAN」を車中泊使用にするべく発注しておいたベッドキットが届きましたのでさっそく装着しました。

今回ベッドキットを注文したのは群馬県にあるMGR Customsさん。

楽天市場から注文してお値段は消費税・送料込みで53200円。(2020年8月19日現在)

N-VANを購入すると決めた時点でMGR Customsさんのベッドキットを装着する前提だったので予算の範囲内です(^.^)

今回はN-VAN専用MGR Customsさんのベッドキットの組み立てと使用感をまとめたいと思います。

ベッドキットの組み立て

ベッドキットの組み立てはフレームを組んでマットを乗せるだけなので簡単です‥‥。

と言いたいところでしたが苦戦しました(-_-;)

作業開始から完了まで2時間半

僕の作業効率が悪いだけだと思いますが(^^;

僕が苦戦を強いられたポイントが2つありますので紹介しておきます。

苦戦したポイント1

1つ目の苦戦したポイントはタイダウンフックの取り外しです!

N-VANの荷室に荷物をロープで固定できるように最初から取り付けられている金具がタイダウンフックです。

このタイダウンフックを取り外して、その場所にベッドフレームを固定するため序盤に行う工程なんですがいきなりつまずきます_| ̄|○

説明書には「タイダウンフックを12mmのレンチ等で外します。」と記載されていますが、僕はただの釣り好きキャンプ好きなのでそんな工具持ち合わせていません(-_-;)

で、先ずは100円ショップに行って工具調達!

タイダウンフックのボルトは少し沈んだ場所に固定されているので普通の平べったいレンチだと外すことが出来ません。

僕が買ってきたのはこういうヤツ!

これでも実際は深さがギリギリでしたがなんとか使うことが出来ました。

ほんで、このボルトめちゃめちゃ硬い(´;ω;`)

硬すぎてネジがどっち回しで締めるのか緩むのか混乱するほど(-_-;)

僕は腕っぷしに自信があるのでなんとか回避!!!

非力な方は心が折れる前に剛腕の持ち主にお願いした方が良いかも(^^;

小言ですが取り付けに必要な工具が全部セットになっていると良いですね(^^;必要な工具で用意されているものと用意されていないものがありましたので(^^;

苦戦したポイント2

2つ目の苦戦したポイントは高さ調節です。

商品詳細ページではベッド下の高さを21㎝~31㎝の幅で調整可能ということでした。

ベッド下を最低の21㎝で装着するならまったく苦戦はしなかったでしょうが、僕はベッド下にクーラーボックスやタックルボックスを収納したいと考えていたので後で高さを調整しようと思いながら安易な気持ちで説明書もよく読まずにフレーム取り付け!

そして完了後に気づく「これ後から高さ変えれんじゃん(゚Д゚;)」

これは自分が悪いm(__)m

先ほどのタイダウンフックの場所に取り付けたフレームだけはボルトで固定されているのでどうにもなりません(´;ω;`)

他の場所のフレームはフレームを持ち上げておいてアジャストボルトをクルクル回せば調整できるんですがね(^^;

またしてもタイダウンフックの場所にやられました_| ̄|○

んで、固定していたフレームのボルトを外して全箇所のアジャストボルトの高さを合わせてやり直しするハメに(´;ω;`)

説明書をしっかり読まなかった自分が悪いんですが思わぬところで苦戦を強いられました。

ベッドキット装着後の感想

真夏の炎天下の中、頑張って取り付けたベッドキットがこちら。

装着前

装着後

素晴らしい!

フレームの安定感!!

レザーマットの高級感!!!

想像を遥かに凌駕する良い商品を購入しました(^.^)/

身長約180㎝の僕が寝ても余裕ですし運転席も倒しておけば寝がえりだってうてちゃう!

大人2人の車中泊もOKですね!

ベッド下には思っていた以上に荷物を収納することが出来そうです!

マットはフレームにボルトで固定できる箇所がありますが僕はベッド下の荷物の取り出しをスムーズにするためにボルトによる固定はしてません。

一応フレームとマットの端にマジックが付いているので簡易的に固定はされています。

使っているうちにガタツキ等の不具合があれば方法を考えたいと思います。

とにもかくにもこれで夜の内に釣り場に出かけて朝マズメまで寝ることが出来るし、キャンプに行けばテント要らずになってしまう!!

もはや家さえも要らない!(これは言い過ぎ)

N-VANが車中泊仕様になってよりアウトドアに最適な車になりました(^.^)/

最高の遊び車N-VANを使ってアウトドアライフを楽しみたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました